地域の中で当たり前に「共に生きる」ことのできる社会作りをめざして。静岡市静岡手をつなぐ育成会

文字サイズ

  • 育成会とは・会長あいさつ
  • ホッと、ちょっと いい話
  • 活動内容・お知らせ
  • 行事予定
  • 活動報告
  • アクセス
トップページ > 活動内容・お知らせ

本部
学級部 幼児部
授産部施設部
成人部
本人支援部
丸 委員会


外部団体情報

 
  新着情報はありません


平成30年度から始まった新しい取り組みの
*障がい児の教育環境を考える会
*静岡キャラバン隊「しずおか♡おでんジャー」

をご紹介します。
それぞれの
今後の活動の様子は、皆様にお知らせしていきます。




障がい児の教育環境を考える会

育成会ではこれまで障がいを持つ人の人権や人格の尊重と、一人ひとりが自立をして、社会参加することなど、権利擁護のために様々な活動をしてきました。
2016年「障害者差別解消法」の施行により、行政や事業者には「合理的配慮」の提供が義務化されました。これを機に、静岡市内の特別支援学校(静岡北特別支援学校本校・南の丘分校、中央特別支援学校、静岡大学附属特別支援学校)の保護者を対象にアンケートを実施し、学校や福祉サービスに対する意見や要望などを調査しました。
その結果、現在の特別支援教育に満足する声が届く一方で、改善や対策を求める声も多く聞かれ、今後の課題が浮き彫りになりました。
育成会ではそれらの課題について検証し、解決に向け学校や行政に対し支援を求めるとともに、要望をしていく場として、今年度より『障がい児の教育環境を考える会』を立ち上げ活動をしています。
現在はアンケートで特に要望が多かった静岡北特別支援学校本校の狭隘化の解消に向け活動をしています。5月23日には静岡県教育委員会 木苗直秀教育長に、特別支援教育の教育整備に関する要望書を提出し校舎施設の整備改善を求めました。これはNHKをはじめ新聞などのメディアにも取り上げられました。





静岡キャラバン隊「しずおか♡おでんジャー」

静岡キャラバン隊とは、知的・発達障がいのある人達の気持ちをみんなに知ってもらうために、見たり、聞いたり、体験してもらうプログラムの公演を行うチームです。
キャラバン隊は、全国の各育成会や親の会が、それぞれチームを組んで活動しています。知的・発達障がいのある子どもたちの行動や感じ方の疑似体験などを通じて、その子たちの障がいの特性やかかわり方のコツなどをわかりやすく、しかも楽しく知ってもらう活動です。
このたび当育成会の中でも同じように活動しよう!という声が高まり、有志が12名集まりました。チーム名は「しずおか♡おでんジャー」です。
このグループ名は、おでんの鍋(社会)の中にはたくさんの具(人)があり、それぞれがいろいろな味を醸し出していますよね。黒はんぺんという変わりダネもいるがなかなか美味しい(個性いっぱい)。最後にダシ粉(理解)と青海苔(支援)をかけるとさらに美味しく(個性が生かせる)なりますよね。私たちは、どの人の人生も美味しく豊かになるように、障がいのある人のことをみんなに知ってほしい、こんなふうに接してもらいたい、見守ってもらいたい。そして障がいのある人たちの理解者が地域に増えたらいいな、そんな願いをもって「静岡キャラバン隊 〈しずおか♡おでんジャー〉」と命名し、これから活動をしていきたいと思います。

現在は来年度の本格始動に向けて、猛練習中です。お楽しみに。


<お知らせ>
静岡キャラバン隊「しずおか♡おでんジャー」のマスコットキャラクターが決定しました!!
ご応募ありがとうございました。
可愛らしいキャラクター達が今後の活動をPRしていってくれます。どうぞよろしくお願いします。
キャラクター決定のチラシはこちらからご覧になれます。





本部

<お知らせ>
事務局の開局時間が変更になりました。開局時間は 9:30~15:00 です。
 ご理解とご協力をお願いいたします。


神奈川県立津久井やまゆり園での事件について

被害にあわれ亡くなられた方々に、心よりご冥福をお祈りするとともに、ご家族の皆様にお悔やみを
申し上げます。また、怪我をされた方々の一日も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。     

全国手をつなぐ育成会連合会から事件に対しての声明文とご本人の皆さんへのメッセージが出されました。声明文はこちらからご覧ください。ご本人の皆さんへのメッセージはこちらからご覧ください。
また、静岡市障害者協会からの声明文は、こちらからご覧ください。



学級部

.
小学校、中学校、高校へ通学している児童生徒とその保護者が所属します。
子どもの将来の就労に向けて、施設見学を定期的に行っています。また障害児者に関わる勉強会や、先輩お母さんの話を聞く会、それぞれの子どもについての悩みなど相談しあう交流会も開催しています。仲間と情報があれば乗り越えられることもあります。
皆さん、一緒に活動しましょう。


DSC01726

<お知らせ> 
        新着情報はありません



幼児部

就学までの乳幼児とその保護者が所属します。

保育園や福祉施設、病院等に会の活動案内をしたり、学級部の活動に参加しています。

就園、就学を控えているこの時期を支え合い、情報を分かち合い一緒に活動しましょう。


<お知らせ>
        新着情報はありません



授産部

地域活動支援センターおよび障害福祉サービス事業所の利用者とその保護者が所属します。会員数が会の中で一番多く、年齢層も幅広いです。会員の皆さんで勉強会も開催しています。
皆さん一緒に活動しましょう。


お知らせ>
        新着情報はありません



施設部

.
施設(日本平学園、望未園など)への入所、または通所している方とその保護者が所属します。
毎年、勉強会として、障がい者支援や福祉制度などについて市政出前講座を開催し、勉強会を行っています。また育成会文化祭へも参加しています。皆さん、一緒に勉強しましょう。

施設部勉強会


お知らせ>
        新着情報はありません



.

成人部

.
一般就労しておられる方、または18歳以上で在宅の方とその保護者が所属します。会員数が多く、年齢層も幅広く、環境も様々です。
会員皆さんの要望を受け、勉強会やコンサートなどを行っています。今までに福祉制度や障害者の性、救命処置などの勉強会を行ってきました。一緒に活動しましょう。

60周年コンサート打ち合わせ

<お知らせ>
         新着情報はありません



.

本人支援部

.
知的障がいを持つ本人たちが活動する部です。 日頃は一般企業や事業所で働いている本人たちが、ボランティア活動を通じて社会とのつながりを持つことを目的としています。
名称は「チーム太陽」。現在14人のメンバーで、いろいろなイベントにて活動しています。育成会の総会をはじめ、静岡オレンジマラソン大会、静岡市身体障害者スポーツ大会ではプラカードを手に入場行進をして大会を盛り上げています。 ブルーにお日様のデザインのTシャツを着た本人たちを見かけたらぜひ応援してください。


お知らせ>
        新着情報はありません




委員会・エンジョイ

広報委員会

.
静岡市静岡手をつなぐ育成会では、各部の活動も活発に行われており、各種大会、イベントにも多数の会員が参加しております。
広報委員会は、機関紙、“親の手この手”そして、2014年8月よりリニューアルしたホームページで本人たちの生き生きがんばる姿を皆さまに紹介するとともに本人たちのはげみになればと考えております。
そして知的障がいのある人たちが、地域社会の理解と協力を得られるように一翼を担っていければと願っています。


<お知らせ> 
ホット ちょっと いい話のページに新しく座談会のページができました。左側のバナーもしくはこちらからご覧になれます。

親なき後を考えるというテーマで保護者の方の想いを掲載しました。是非お読みください。


就労支援委員会

.
就労支援委員会は平成24年に立ち上がり、メンバーは現在企業で働く人、以前働いていたが今は仕事を捜している人、在学中だが自分の将来を考え親子で参加、と様々です。自分の仕事の事を話したり、その人なりの方法で悩みや想いを表出してもらい受け止めたりします。保護者は本人とは別に語り合う場を設けています。レクレーションとして歌やゲームを取り入れ、なごやかな雰囲気つくりを大事にしています。
皆さんの参加をお待ちしています。


⇒平成30年度から、「みんなで話そう」は 
本人支援部で担当していきます。
 よろしくお願いいたします。




image002
委員会スタッフ(全6名)

<お知らせ> 
        新着情報はありません



地域防災委員会

.
地域防災委員会は2012年に立ち上がりました。
現在は諸事情により、委員会は行っていませんが、
災害時に弱者となる障がい児者を守るため、勉強会や災害時用援護者避難支援台帳登録への呼びかけ、防災に関する情報を機関紙などを通じて皆さんにお伝えしていきます。


スモークハウス体験

<お知らせ>
        新着情報はありません



交流生きがい創出活動 エンジョイ

.
育成会の会員が所属部の枠を超えて、集い交流しつつ余暇を過ごす活動の場を提供しています。  
ボウリング、ハイキング、音楽等、様々なジャンルの活動が展開され、延べ220人程の会員が楽しんでいます。
付き添いの保護者同士の情報交換、人生相談も密かなメリットかも?余暇の充実により学校や職場生活が輝き始める方が増加中です。

*平成25年度の活動をまとめたパンフレット
・ハイキング・音楽 はこちら
・書道 はこちら
・ボウリングA・B・C はこちら
・ペアで絵手紙・体操 はこちら からご覧になれます。


体操
エンジョイ体操
.                               
ハイキング

ボウリング
音楽
エンジョイハイキングエンジョイボウリングエンジョイ音楽
                                         
<お知らせ> 
         新着情報はありません
活動内容・お知らせ

事務局お問い合わせ

電話:054-254-5218/FAX:054-269-5034
静岡市葵区城内町1-1
静岡市中央福祉センター内2F
アクセスマップ

きっと大丈夫です。どんなことでもかまいません、ご連絡ください。

  • 相談機関案内
  • 機関紙「親の手この手」
ページの先頭へ
〒420-0854 静岡市葵区城内町1-1 静岡市中央福祉センター内2F
TEL : 054-254-5218/FAX : 054-269-5034