地域の中で当たり前に「共に生きる」ことのできる社会作りをめざして。静岡市静岡手をつなぐ育成会

文字サイズ

  • 育成会とは・会長あいさつ
  • ホッと、ちょっと いい話
  • 活動内容・お知らせ
  • 行事予定
  • 活動報告
  • アクセス
トップページ > 活動報告・本部

本部
学級部 幼児部
成人部
授産部施設部
本人支援部
丸 委員会
2019 2018  2017  2016 2015 2014 


New!!
2019.05.18(土)                   場所:静岡市中央福祉センター大会議室

令和元年度 第65回 静岡市静岡手をつなぐ育成会 総会

.
令和元年度第65回静岡市静岡手をつなぐ育成会総会が終了しました。
本年度は25名の障がいを持つ皆さんが自立した社会人として表彰され、その中で当日出席された15名の方に仕事や趣味等をインタビューし、日頃のがんばっていることや楽しんでいることなどを伺いました。 また、議事終了後、静岡キャラバン隊「しずおか♡おでんジャー」の旗揚げ公演が行われました。(詳しい内容は機関紙No.91をご覧ください)


育成会総会            中村会長のあいさつの様子



2019.02.23(土)                                    場所:静岡県立大学短期大学部講堂

地域で取り組む要配慮支援シンポジウム

.
 <地域で取り組む要配慮支援シンポジウム>
主催:西豊田学区地域支えあい支援体制づくり実行委員会
内容:【第1部】要支援者の地域での避難支援
   「災害に備えて平時から地域で要支援者の支援活動をすすめるには」
   【第2部】要支援者の避難生活
   「災害に備えて平時にこそ避難所の開設・運営の訓練を行うには」
第1部では静岡市福祉長寿局 健康福祉部 福祉総務課 川崎真輔氏より「災害時要援護者避難支援制度」について説明がありました。

~災害時要支援者避難支援制度~
災害時に支援を必要とする人の名簿を市が作成し、本人の同意を得て地域の自主防災会と民生委員児童委員協議会へ提出するものです。
日頃の見守りや災害時の避難支援に役立てることを目的としています。

方法についてはそれぞれの地域に任せられているので、その地域独特の方法にカスタマイズしてうまく利用している地域もある一方、全く活用されていない地域もあるのが現状です。昔と違って近所のことを知らない人が多い時代、地域コミュニティが求められています。
続いて、静岡県立短大教授 江原勝幸氏から問題提起を交えてのお話がありました。テレビで放映された障がい者の災害に直面した際の番組を視聴した後、感想・意見を発表しました。災害時にこそ周りの支援が必要です。ふだんの生活に行政の支援が行き届くことは良いことですが反面、そこで完結してしまい周囲との交流を持ちにくくなります。いざという時に近所の方を頼れないと孤立してしまい避難できないという現実があります。災害時は支援者も警察も頼れません。声をかけてくれる近所の方がいることが大切です。

第2部では静岡市障害者協会会長 牧野善浴氏を中心に「リアルHUG(ハグ)」について発表がありました。

 ~リアルHAG(ハグ)~
住民参加型避難所運営ゲーム(Hinanzyo Unei Game)のこと。
静岡県が考えたカードを使う図上訓練を改良し参加した住民自身が動くことで訓練を現実的・実践的にやろうという新しい試み。障害者協会が考案した。

平成30年11月23~24日に静岡市立豊田中学校において実施された「西豊田学区住民支え合い宿泊防災訓練」に参加した方々からそれぞれの立場でお話いただきました。

〇静岡市静岡手をつなぐ育成会  山崎祐子氏
あらかじめ、防災宿泊キャンプを体験してあったので思ったより落ち着いて行動できた。待つのが苦手な特性から待ち時間が長いのが苦痛だった。親としても知り合いが周りにいない状況は心細く不安だった。スタッフさんから声をかけてもらい嬉しかった。
〇3人の子どもと参加した徳田幸氏
参加してよかった。体験しないとわからないことがたくさんあった。
・トイレの問題
母が行きたいとき子どもはどうするか?それぞれのこどもが行きたいとき他の子はどうするか?和式トイレは子どもが使い慣れない。
・食事の問題
食事がアルファ米など食べにくいものが多いので子ども用スプーンなど子どもの食器を避難バックに入れるとよいと思った。
・授乳の問題
授乳室がなかったので希望したらすぐ作ってくれてありがたかった。毛布や椅子なども用意された授乳スペースに女性スタッフの心遣いを感じた。
〇静岡市駿河区小鹿豊田地域包括支援センター 看護師 塩澤正子氏
受付を担当したが、大混雑だった。待っている人を整理する係が必要。特に障がい者はパニックを起こしやすいのでこちらから歩み寄り話を聞くことが大切。お年寄りも人によっては工夫して行動する人や、支援する方に回りたいと思っている人もいる。通り一遍の防災訓練ではなく生の声が聞かれて実践的だった。
〇静岡市立豊田中学校PTA会長 村松伸隆氏
中学生が参加した意味があると思う。このような機会だけでなくお祭りや運動会など地域の行事に参加して色々な人が暮らしているのを知るのは意義のあることだ。体験を重ね自分のやるべき仕事を覚えるのが大切である。
〇静岡市立豊田中学校教頭 毛利敏久氏
学校は地域のプラットホーム的立場ととらえ、運動場・体育館など施設を開放している学校の避難訓練は昔から実施しているが、発災から避難までが主だった。このように災害時の生活を体験してみるのは良いこと。中学生が地域の一員として役に立てるかはトレーニングをいかに積むかにかかっている。小1から中3まで継続的な防災訓練が必要である。
<シンポジウムに参加しての感想>
宿泊訓練に参加された方のお話を聞きながら体験は大切だと痛切に感じました。
体験して足りないところ、不便なことを知ることで改善につながります。これは机上で考えてもなかなかわからないことです。
そして、避難所生活の大変さを改めて知りました。自助は大切です。自宅で生活できるだけの食料品の備蓄や家屋の耐震化を見直しましょう。合わせて、普段から近所の方に知っておいてもらうこと。緊急時、声をかけてくれる近所の方をつくっておくことが自分の命を守ります。とても勉強になりました。関係者の皆様、ありがとうございました。
 防災シンポジウム
第2部の様子




2018.10.03(水)                                     場所:城東保健福祉エリア

第3回静岡市障がい者歯科登録医研修会

.
 【テーマ】
「当事者や家族の思い歯科医師にわかってほしいこと、理解してほしいこと、お願いしたいこと」


研修会には育成会から3組の親子が講師として参加させて頂きました。会場には歯科医師が12名、歯科衛生士が8名参加されていました。3人の本人達がそれぞれ、日頃、歯科医院に通い、感じている事を発表しました。
・仕事の話を聞いてくれたり、励ましてくれます。
・好きな音楽や趣味の話しを聞いてくれます。
・その日の治療の進め方を、治療前に説明してくれます。
・10年以上同じ歯科医院に通っているので、信頼関係が出来ています。
・ワークセンターの職員さんに歯科医院に行くように勧められて、通えるようになった。
本人達は緊張していましたが、しっかりと自分たちの思いを発表できました。 参加者として、また親として、これからも一人でも多くの本人達が安心してかかりつけ歯科に通えるようになってほしいと願います。
  障害者歯科
発表の様子



2018.10.27(土)~28(日)                     場所:Hotel&Resort  ISE-SHIMA

第51回手をつなぐ育成会 東海北陸大会

.
静岡市静岡手をつなぐ育成会からは本人6名、支援者1名、役員8名の計19名が参加しました。1日目は5つの分科会に分かれ、各テーマに添って勉強しました。どの分科会も熱のこもった良い勉強会でした。
2日目は代表で中村会長が参加しました。~知的障害者支援はどう変わるか~のテーマでのトークセッションを聞きました。
 
東海北陸大会



2018.09.01(土)               場所:静岡県総合福祉会館「シズウエル」703号室

第27回知的障害者職業自立啓発セミナー

.
県育成会 小出会長あいさつ
行政説明
  静岡県健康福祉部障害者政策課就労支援班
     班長 大石 真 氏
 静岡県教育委員会特別支援教育課指導班
     教育主査 大畑 智里 氏
職業啓発セミナー

セミナーの様子 










【講  演】
  テーマ:就労するまでの支援、就労してからの支援 ~みんなから頼られるチームになった日~
  講 師:日本軽金属株式会社 蒲原製造所 勤労課長 大島 章嗣 氏
2011年、それまで障害者雇用をしてこなかったため考えなければと思っていたところ、採用枠が1人空いたのでハローワークに相談すると特別支援学校の生徒はどうかと提案されたのがきっかけとなり、採用することとなる。その後毎年特別支援学校の生徒の実習を受け入れ採用し、特例子会社『日軽金オーリス株式会社』を2015年に設立する。
オーリスの意味 One Heart(ワンハート、心をひとつに) Lively (ライブリー、活き活きと)
        Smile (スマイル、笑顔で)→みんな笑顔で一丸となって活き活きと働きたい!
◇雇用実績  蒲原サイト: 14名(グループ技術センター10名、蒲原製作所:4名)
       天王州サイト:3名
◇作業内容  ・所内清掃作業・洗車・農耕(伐採、寄せ植え)・ペンキ塗り・焼き菓子作り
◇実習~雇用で組織が学んだこと(みんなから頼られるチームへ)
・メンバーは皆、元気に挨拶をする→一般社員も大きな声で挨拶するようになった。
・二人のチームで活動することで、社員のサポートを最低限にし、自立につなげた。
・日常的にメンバーに関わり裏方の仕事を頼むことで一般社員が自然に障がいを理解するようになった。
・実習生を受け入れ、メンバーに指導させることでメンバーが成長する。
・家庭、学校、ハローワークと良好な関係を築けているので、会社が常に相談できメンバーが安心して働くことが出来る。
―感想―
本人達の多様性のある個性を把握し、管理しすぎないよう受け入れ部署全体で関わる支援体制を作っているとのこと。本人さん達が活き活きと働いている様子が、映像からも伺えました。
とはいえ、企業就労は厳しいです。本人達に求められる就労意欲や誠実さ、正直で相手を尊重できる気持ち、叱咤や理不尽なことに耐えられる強さなどと共に、家族や身近な人のサポートの大切さというお話が印象的でした。


2018.06.16(土)13:30~                          場所:静岡県総合社会福祉会館「シズウエル」

第60回静岡県手をつなぐ育成会大会

.
静岡県手をつなぐ育成会大会が開催され、静岡県下の育成会の会員が多数参加しました。
今年度の大会主題は【すべての人が地域で安心して暮らせる社会の実現】スローガンは【創立60周年、我が子を託せる共生社会に向け育成会活動を推進しよう!!】
参加者全員でスローガンの唱和をしました。
今年度の会員表彰は当会からは育成会の発展に尽力された田形昌子副会長と新美眞奈美副会長が受賞しました。
講演会では、全国手をつなぐ育成会連合会の久保厚子会長が『これからの育成会活動について』をテーマに高齢障がい者に対する支援、制度の改正に伴う課題、障がい者理解の啓発活動等、育成会として必要な活動をお話されました。その中で、「私達育成会の活動は社会の真ん中を照らすものではなく、隅っこを照らすもの。隅っこが明るいことで誰もが安心して生活できる。」という久保会長の言葉が心に響きました。今こそ、世代を超えての育成会活動が求められています。
.

県育成会 大会



県育成会 大会
会員表彰の田形副会長と新美副会長
久保会長講演


2018.05.25(金)                     場所:静岡市中央福祉センター31会議室

平成30年度 第1回評議員会

.
平成30年度第1回評議員会が開催されました。
平成30年度の役員、評議員が多数出席しました。
自己紹介に続き、平成30年度事業計画の確認、各部・委員会活動の計画についての話がありました。
今年度も役員、評議員一丸となってがんばりましょう!



 2018.05.19(土)                   場所:静岡市中央福祉センター大会議室

平成30年度 第64回 静岡市静岡手をつなぐ育成会 総会

.
平成30年度第64回静岡市静岡手をつなぐ育成会 総会が終了しました。
当日は、11名のご来賓の皆様にご臨席をいただき、感謝状を
静岡橘ライオンズクラブ様と静岡市静岡仏教会様にお渡ししました。
また、会員表彰4名、本人表彰者14名、会員108名、事業所などの職員の皆様19名の皆さんにご出席いただきました。
又村様のご講演も大変わかりやすくお話しをいただきました。
ご出席いただきましたご来賓の皆様、会員の皆さん、事業所の職員の皆様、ありがとうございました。





2017.12.10(日) 13:00~15:00                  場所:静岡市中央福祉センター大会議室

クリスマスコンサート

.

今年も”クリスマスコンサート”が開かれました。
前半は、<音楽文化集団グループゆにっと>による腹話術で始まり、歌や紙芝居・パネルシアタ-・手あそび・3匹のブタの人形も登場し、盛りだくさん!

後半は「世界にひとつだけの花」「翼をください」などを会場全体で歌い、盛り上がりました。

今回は、そのほかに<エンジョイ音楽><エンジョイ体操>

そして実行委員有志と会長による「マツケンサンバ」の演奏やパフォーマンスも華を添えました。

 
クリスマスコンサート
会長と実行委員のマツケンサンバ
「アットホームな感じで盛り上がった。」「たのしかった。知っているうたがいっぱいあった。」「はっぴょうができてうれしかった。」などの感想をいただきました。
実行委員はもとより、チーム太陽も司会やプログラム配布など大活躍!
授産部・成人部の評議員他の皆さんの協力で、楽しい時間を過ごすことができました。感謝いたします。

クリスマスコンサート

クリスマスコンサート
クリスマスコンサート
『音楽文化集団 ゆにっと』の
皆さん
エンジョイ体操
エンジョイ音楽


2017.10.21(土)~22(日)                                 場所:富山県民会館ほか

第50回手をつなぐ育成会 東海北陸大会

.
今年は、東海北陸大会が富山県富山市で開かれ、副会長5名とご本人さん1名の6名で参加してきました。
第1日目は6つの分科会に分かれての勉強会でした。
「親が元気なうちにできること」という分科会では、障がい者の親の高齢化、本人の長生化の実態から、将来のお金についてや、成年後見人制度について実際に法人化して活動している育成会などが紹介されました。
大会2日目は大会決議として本人たちの大会決議も可決され、仕事・暮らし・将来についてなど生き生きとした決議がされました。
また、シンポジウムでは障がい者総合支援法について、法律の考え方や運用、援用について解説がされ、法律により障がい者がこれから社会の中でどのように生きていけばよいのか、また変わっていく傾向などわかりやすく解説されました。
.
本部 東海北陸大会


本部 東海北陸大会





2017.08.31(木)10:00~12:00     場所:城東保健福祉エリア 保健福祉複合棟 3階 会議室

静岡市障害者福祉課との話し合い

.
出席者:静岡市障害者福祉課職員 3名・育成会役員 7名

事前に提出した≪育成会から静岡市への要望≫に対する
回答をいただきました。
国との関係や予算の都合でなかなか実現が難しいこともあるようですが、障がい者の生活が安心して送れるようにとお願いをしました。白熱した議論となりました
市 障害福祉課
障害者福祉課の方々と懇談の様子



2017.08.26(土)10:00~15:00             場所:静岡県総合福祉会館「シズウエル」

知的障害者職業自立啓発セミナー

.
【講  演】
  テーマ:事例から見た親亡き後を考える
  講 師:公益財団法人成年後見センターリーガルサポート静岡支部 
             司法書士  小寺敬二氏

   実際にあった事例を交えつつ、成年後見制度と家族信託などの制度や法律をお話いただきました。

【シンポジウム】
  テーマ : 結婚に対する思い、将来の生活について
   知的障害のご本人6名と司会2名が結婚に対する自分の思いを発表しました。
.
啓発セミナー

啓発セミナー
啓発セミナー
小出会長のあいさつ
講演会の様子
シンポジウムの様子



2017.08.19(土)                                                       行き先:山梨県方面

親子バス旅行 『ひまわり畑見学とぶどう狩り』

.
バス3台、127名(57組のご家族)で、ひまわり畑見学、ぶどう狩りのバス旅行に楽しく出かけてきました。当日は天気にも恵まれとても良い一日になりました。
山梨県明野にあるひまわり畑は約60万本のひまわりが一面に広がり、太陽に向かって咲く名前の由来通り、ひまわりが同じ方向を向いて咲いている様は、顔のようでかわいかったです。また、目の前にあるハイジ村も見学し、アニメのハイジやクララに出会え、みなさん楽しそうでした。
お昼は選べる食事ということで、数種類の中から「冷やしほうとう」や「豚しゃぶしゃぶ」などそれぞれ楽しんで食事をされていました。午後はぶどう狩り、どのぶどうが甘くておいしのか、皆さん真剣なまなざしで選んで、採ったぶどうをおなか一杯食べていました。今回は選べるお土産付きということで、チーズケーキや高原野菜を頂いて、帰りのバスは笑顔いっぱい、お土産いっぱいで帰ってきました。
ご参加いただいた皆様、また、来年もご一緒しましょうね。そして、まだ参加されたことのない方も是非ご参加お待ちしております。
.
親子バス旅行

親子バス旅行
親子バス旅行
太陽とひまわりとみんなの笑顔
ぶどう狩り&食べ放題
みんなでお昼ご飯
美味しかったね



 2017.07.29(土)                             場所:安倍川河川敷

第64回安倍川花火大会

.
「迫力満点の花火に感動!」今年も静岡橘ライオンズクラブ様にご招待いただきました。ありがとうございました。
静岡橘ライオンズクラブ様にご用意いただいた桟敷席で、会員の皆様約400名とともに楽しむことができました。当日は開催直前に雨が降り、心配しましたが無事雨も上がり、最高の花火大会になりました。仕掛け花火や、音楽に合わせた花火など年々進化する花火は、息をのむほどきれいでした。
また、参加された多くの会員や家族の方の協力により、ごみの分別などもスムーズにできました。お手伝いをお願いしました会員の方々には、長時間のご協力をありがとうございました。
.


安倍川花火


安倍川花火
安倍川花火



 2017.07.18(火)10:00~12:00                                      場所:城東保健福祉エリア

学童くらぶ あおぞら 静岡市障害者福祉課との話し合い

.
静岡市障害者福祉課の職員3名に、あおぞらのメンバーが抱える問題点や現状など、特に母親が急病などで具合が悪い時の学校への送迎支援について切実な想いを聞いていただきました。
.
あおぞら 話し合い

あおぞら 話し合い
あおぞら 話し合い

話し合いの様子




2017.06.24(土)13:30~                          場所:静岡県総合社会福祉会館「シズウエル」

静岡県手をつなぐ育成会大会

.
毎年行われている静岡県手をつなぐ育成会の大会が多くの参加者が集う中、行われました。
前半は、表彰やご来賓の挨拶など、県内で活躍されているご本人や、保護者、障がい者雇用に尽力された企業など多くの方が日頃の活動に対して表彰を受けられていました。
また、後半は社会福祉法人明和会理事長 八谷重之氏による『地域における障がいのある人の高齢化に対応する取り組み』というテーマでのご講演を拝聴いたしました。地元袋井市における事例などをもとにお話し

県大会

くださいました。静岡市内でも同様な事例がありますので、一人でも救えるような事業形態が実現することを願わずにいられませんでした。



 2017.06.02(金)10:00~11:30              場所:城東保健福祉エリア 第1会議室

学童くらぶ あおぞら 総会

.
平成29年度の学童くらぶ あおぞらの総会が、育成会中村会長、田形副会長、事務局、あおぞらの顧問、職員、利用者の保護者の参加で行われました。
その中で、中村会長からは、「身体障害者、知的障害者、精神障害者の枠組みを外し、みんなで障害者福祉を行政に訴えると共に昨年のやまゆり園での事件に象徴される様な優生思想を無くしていく事が育成会の使命である。」、河内顧問からは「放課後支援がなかった頃から立ち上げたあおぞらの意義は大きかった。利用者の人数を増やす事ももちろんだが、今いる子どもたちひとりひとりを大切に支援していく事もさらに必要である。」とのそれぞれの立場からお話しがありました。


学童くらぶ あおぞら 総会
学童くらぶ あおぞら 総会の様子
今年度もあおぞら支援者、保護者、育成会が一体となりあおぞらを盛り上げていきます。



 2017.05.26(金) 19:00~              場所:静岡市中央福祉センター 31会議室

平成29年度 第1回評議員会

.
平成29年度 第1回評議員会を開催しました。
育成会役員、評議員の皆さんの自己紹介、各部部長、委員長、担当者から、平成29年度活動計画について説明がありました。
平成29年度評議員の皆様、一年間よろしくお願いいたします。




2017.05.20(土)                                                 場所:静岡市中央福祉センター 大会議室

第63回静岡市静岡手をつなぐ育成会 総会

.
平成29年度 第63回静岡市静岡手をつなぐ育成会 総会が開催されました。

多年にわたり障がいのある人の福祉向上に寄与された方々に送られる感謝状は、「静岡電装㈱様」「静岡日本平ロータリークラブ様」「㈱モルティ様」に贈られました。

また、本年度は28名の皆さんが自立した社会人として表彰されました。今年度は、出席した本人一人一人に自分の紹介や頑張っていること、作った作品などをインタビュー形式で発表していただきました。どの方も、毎日一生懸命働き、余暇の活動も充実されている様子がうかがえました。

議事終了後に行われた講演会は、全国手をつなぐ育成会連合会 会長の久保厚子様に「育成会活動のこれから~共に生きる地域をめざして~」というテーマで講演をしていただきました。
昨年起こった神奈川県立津久井やまゆり園の事件を受け、いち早くメッセージを出された久保会長のお気持ちや、今後の育成会のあり方について、大変参考になる貴重なご講演をいただきました。
.
総会


総会
総会の様子
講師の久保厚子氏



 2017.04.28(金) 19:00~              場所:静岡市中央福祉センター 31会議室

平成28年度第2回評議員会

.
平成28年度第2回評議員会を開催しました。
5月に行われる総会の議事である平成28年度の活動報告、会計報告、平成29年度の評議員改選、活動計画、予算について評議員の皆さんに承認をいただきました。
その後、各部部長、委員長、担当者から、平成28年度活動報告、平成29年度活動計画について説明がありました。
平成28年度評議員の皆様、一年間お疲れ様でした。




2017.04.05(水)                                                        場所:静岡市民文化会館中ホール

 花まつり

.

 今年度も静岡市仏教会の花まつりの会場で、育成会と育成の会、かがやきの事業所が自主製品などの販売をし、多くの皆さまに購入していただきました。
静岡市仏教会の皆様には、いつもあたたかなご配慮をいただき、感謝いたしております。ありがとうございました。





2017.1.27(金)                                              場所:静岡市中央福祉センター31会議室

静岡日本平ロータリークラブ様 来館

.
毎年、「トゥゲザーズinしずおか」でお世話になっている静岡日本平ロータリークラブの辻村会長様
はじめ奉仕プロジェクト委員の皆様が、職場見学会として静岡市中央福祉センターにお見えになりました。静岡市社会福祉協議会と静岡市静岡手をつなぐ育成会の各団体と活動の紹介をいたしました。中村会長はじめ役員が参加し、育成会活動について説明をしました。
静岡日本平ロータリークラブの皆様の温かいお気持ちに改めて感謝いたします。

毎年、多くの育成会会員が楽しみにして参加しています「トゥゲザーズinしずおか2017」は、
平成29年3月18日(土)あざれあ(静岡県男女共同参画センター)で行われます。
 
.

静岡日本平ロータリークラブ トゥゲザーズ



静岡日本平ロータリークラブ トゥゲザーズ
静岡日本平ロータリークラブの皆様
育成会の活動の説明をしました



2016.12.11(日)                                               場所:静岡市中央福祉センター大会議

クリスマスコンサート

.
さくらの架け橋会さんの歌とパフォーマンス、エンジョイ音楽の合奏と合唱、BV4(ビーヴイフォー)さんのベリーダンスと楽しいコンサートになりました。今年度から各部からクリスマスコンサート実行委員を選出し、みんなで作りあげました。特別出演として実行委員会有志でパーフェクトヒューマンを踊り、中村会長も巻き込み、とても盛り上がりました。参加者の皆さんからは「一緒に踊って楽しかった。」「明日からの活力になります」などの感想をもらいました。
 クリスマスコンサート

エンジョイ音楽の皆さん
.

クリスマスコンサート

クリスマスコンサート

クリスマスコンサート
BV4の皆さん
桜の架け橋の皆さん
中村会長も登場



 2016.11.26(金)             場所:焼津市福祉会館(ウェルシップ焼津)3階大会議室

中部地区連合会 役員・会員合同研修会

.
講演 「福祉サービスのあり方の現状と今後の展開」
講師 社会福祉法人 ひかりの園 浜松協働学舎根洗寮 寮長 高木 誠一氏


高木氏の講演の後、4グループに分かれて、お話しいただいた福祉サービスの変化、虐待についてディスカッションを行いました。
虐待については、新聞記事を資料に親・保護者の立場・認識と取るべき対策について様々な意見を聞き、改めて考えさせられました。親は、「子どもは自分と同じ考えだ」と思いがちであること、親・保護者の主観・意志ではなく本人の立場として考えることが大切。
何か起こってしまった時には、親は感情的になりがちなので第三者に入ってもらうとよい とのことでした。
なお、事務局に当日の資料があります。ご覧になりたい方は事務局にお声をかけてください。



 2016.10.15(土)~16(日)                                                                 場所:岐阜県高山市

第49回手をつなぐ育成会東海北陸大会岐阜大会

.
10月15日、16日に開催された同大会へ、中村会長はじめ役員6名で参加しました。
大会では各分科会に分かれての勉強会、記念講演と盛りだくさんの内容でした。記念講演の講師 野澤和弘氏は私ども静岡市育成会の総会でも講師を務めていただきましたが、今回も障害者差別解消法のあり方など素晴らしい講演会でした。
また、全国手をつなぐ育成会連合会会長の久保厚子氏はご挨拶の中で、「神奈川県やまゆり園でおきた痛ましい事件に関連して悲しみと怒りの感情が溢れたが、会発足から60年がたっても我々の思いは社会に伝わっていなかったのかと実感させられた。再度私たちが社会に強く発していかなければならない。共に活動をしていきましょう。」との熱いメッセージに、会場は一体感に包まれました。
 
.
東海北陸大会


東海北陸大会
東海北陸大会の様子
参加の役員の皆さん



2016.08.27(土)              場所:静岡県職員会館 もくせい会館 1階富士ホール

第25回 知的障害者職業自立啓発セミナー

.
障がいのある人が、働きたい、地域で自立した生活をしたいという想いの実現を目指し、静岡県手をつなぐ育成会が主催するセミナーに今年も各部から参加しました。
「いろいろな暮らし方」の演題で障がい者の生活拠点の変遷と展望についての講演、「グループホームと仕事」をテーマにした本人たちによるシンポジウムが行われました。本人たちの想いを尊重し、暮らしを地域移行していくための支援の充実が今後の課題です。
.
啓発セミナー


啓発セミナー
講演の様子
ご本人達の意見も発表されました



 2016.08.26(金)10:00~                場所:静岡市中央福祉センター21会議室

静岡市との懇談会

.
毎年、育成会の会長、副会長をはじめとする本部役員と静岡市障害福祉課の職員の方達数名とで静岡市の障がい者福祉行政について懇談会を行っております。
今年も、役員を中心として提出された要望を議題として、「障がい児者サービス」や「障害者差別解消法」、「特別支援教育」、「就労」など10のテーマを中心に、懇談しました。静岡市行政の立場から説明や回答を得るとともに、今後の問題点などが活発に議論され大変充実した内容となりました。

.
市との懇談会


市との懇談会
要望事項とサービス利用の手引など



 2016.08.25(木)

静岡橘ライオンズクラブ様との安倍川花火大会合同反省会

.
毎年恒例の安倍川花火大会にて、静岡育成会会員をご招待してくださっている静岡橘ライオンズクラブの
佐野会長をはじめ、花火大会の運営に携わってくださったメンバーと育成会本部役員5名とで合同の慰労会兼反省会を行いました。
静岡橘ライオンズクラブの皆様が、花火大会当日の昼間から、ブルーシート貼りや桟敷席の囲いの設営などを行ってくださっているお話を伺い、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
 花火 イラスト
ライオンズクラブの皆様からは「今後も障がいのある皆さんに喜んでもらいたい。」と口々におっしゃっていただき、育成会会員代表として感謝の気持ちを伝えさせていただきました。




 2016.08.20(土)             場所 セントレア アリスダイニング・名古屋港水族館

親子バス旅行

.
今年の親子バス旅行は、JRバス(トイレ付き)3台で、総勢107名(ご本人48名、付添者59名)の参加をいただきました。セントレア(中部国際空港)内のレストラン アリスダイニングでの食事と名古屋港水族館に行ってきました。
アリスダイニングでは、おいしいフランス料理のコースを、ちょっぴり緊張しながらおいしくいただきました。
名古屋港水族館で見たイルカショーはとても迫力があり、皆さん大歓声をあげていました。

 バス旅行みんな揃って
 皆様からいただきました感想、ご意見は、来年度のバス旅行に生かしていきたいと思います。
ご参加いただきました皆さま、お疲れ様でした。来年度もぜひご参加ください。
   
バス旅行

バス旅行
バス旅行
迫力ありました!
ちょっぴり緊張
大ジャンプ‼



 2016.07.30(土)                             場所:安倍川河川敷

第63回安倍川花火大会

.
静岡橘ライオンズクラブの皆さま
 ご招待いただきありがとうございました。

今年も静岡橘ライオンズクラブ様のご厚意で、静岡市静岡手をつなぐ育成会会員を安倍川花火大会にご招待していただきました。
静岡橘ライオンズクラブの皆さまに、様々なご配慮を
いただきましたおかげで、育成会会員の皆さんは、間近に見られる桟敷席で、迫力のあるきれいな花火をゆっくりと安心して堪能することができました。
花火大会のお手伝いをいただきました会員、役員の皆さま、お疲れ様でした。
 
安倍川
静岡橘ライオンズクラブ 佐野会長様
と育成会 中村会長
.
安倍川

安倍川
安倍川
橘ライオンズクラブの皆さまと
育成会役員
きれいな花火にうっとり・・・
育成会の旗で案内しました



 2016.07.23(土)                        場所:川根本町山村開発センター

中部地区連合会 知的障害者相談員・役員合同研修会

.
参加者は中部地区連合会(清水区~志太地域)の各地区育成会役員と知的障害者相談員、来賓として川根本町の社協会長 原田様、福祉課課長 海老名様、お手伝いの方々を含め総勢60名でした。
NPO法人静岡市障害者協会 事務局長 堀越様から"障害者差別解消法と合理的配慮"の講義を前半で受け、その後A~Gの7つのグループに分かれて検討事例をもとに合理的配慮について話し合いました。
限られた時間の中で、各グループの参加者が日常生活上で実際に経験した事例なども含め白熱した議論を積極的に進めておりました。
知的障害者に対しての合理的配慮については、他障害の方々と比較して配慮する側される側共に難解な部分がありますが、より近くに存在する相談員が研鑽する事で、難解な部分が無くなって行くのではないかと思われました。

中部地区研修会


中部地区研修会
グループ検討の様子
白熱した議論が交わされました




 2016.07.11(月)・07.25(月)             場所:静岡市中央福祉センター21会議室 他

『クリスマスコンサート』実行委員会


.

例年成人部主催で行なっていたコンサートですが、本年度から各部共同で行うこと事になりました。
本年度は成人部、授産部を中心に学級部、施設部、幼児部のみんなの力を合わせて企画・運営します。

~話し合い~
第1回 7月11日(月)10時~
    中央福祉センター21会議室        出席者9名
第2回 7月25日(月)10時~
    城東福祉エリア交流ルーム       出席者10名
 
クリスマスコンサート 昨年
昨年の様子

楽しいコンサートにする為、みんなで意見を交換し準備を進めています。詳細は9月の機関紙発行時にお知らせします。どうぞお楽しみに。



 2016.06.25(土)                 場所:静岡県総合社会福祉会館「シズウエル」

第58回静岡県手をつなぐ育成会大会

.
第58回静岡県手をつなぐ育成会大会が開催されました。県内の会員の方が多数、集まりました。
開会の言葉から始まり、今年は9名の方が表彰され、静岡市からは静岡市静岡手をつなぐ育成会の発展に尽力された松永弘氏が受賞されました。
講演会では小出会長が、『これからの静岡県手をつなぐ育成会が取り組むべき活動指針』についてお話くださいました。一つ目は障害者自立支援法施行以来、超高齢化社会の進む中で障がいのある高齢者、親亡き後のわが子を託す地域社会との連携、再構築が求められ、医療をはじめ、地域福祉事業の連携と体制整備の実現のため活動していくこと、二つ目は育成会が「家族のため」の会になるため、私たちの考えを見つめ直し、育成会だからこそできる「家族支援」について取り組んでいきたいとお話されました。
.
県育成会大会

県育成会大会
県育成会大会






 2016.05.14(土)                     場所:静岡市中央福祉センター大会議室

第62回静岡市静岡手をつなぐ育成会総会

.
平成28年度静岡市静岡手をつなぐ育成会第62回総会が開催されました。
ジャンボエンチョー下川原店様の多年にわたる障がい者の雇用など、障がい者の社会参加へのご理解とご協力に対して、中村会長から感謝状が贈られました。
また、本年度は31名の皆さんが自立した社会人として表彰されました。
本人体験発表では学級部の吹原さん、授産部の望月さんと坂口さんがご自身の仕事や日ごろの生活について発表をしました。
議事終了後に行われた講演会は、毎日新聞論説委員として第一線でご活躍なさっている野澤和弘氏に「障害者差別解消法と合理的配慮」というテーマで講演をしていただきました。
(総会の様子が、静岡新聞5月18日朝刊に掲載されました。)
なお、当日は熊本地震への支援のため、募金箱を設置し多くの皆さまから温かな善意を頂きました。
ご協力ありがとうございました。
 
H28 育成会総会
中村会長

H28育成会総会 野沢氏 講演会
野澤和弘氏 講演会の様子
*皆様からの義援金36,187円は、静岡新聞社・静岡放送と静岡新聞・静岡放送文化福祉事業団の「熊本地
 震義援金」に送りました。(静岡新聞6月3日朝刊に掲載されました。)              
H28 育成会総会


H28 育成会総会

H28 育成会総会
ジャンボエンチョー下川原店
副店長様
自立した社会人として
表彰されました

静岡市静岡手をつなぐ育成会
総会の様子




 2016.04.05(火)                                                       場所:静岡市民文化会館中ホール

 花まつり

.

 今年度も静岡市静岡仏教会の花まつりの会場で、自主製品の販売をさせていただきました。
 あたたかなご配慮をいただきありがとうございました。





 2015.12.06(日)13:00~15:00              場所:静岡市中央福祉センター大会議室

静岡市静岡手をつなぐ育成会『クリスマスコンサート』

.
毎年恒例の育成会クリスマスコンサートが成人部の
皆さんの企画・運営で盛大に行われました。
約120名の会員の皆さんが歌や音楽、踊りを
聴いて、観て、踊って楽しみ、一足早くクリスマス
気分を味わいました。
また、今年もチーム太陽の皆さんに司会、パンフレット配布などに多くのご協力をいただきました。
詳細は、成人部のこちら・本人支援部のこちらをご覧ください。

H27 クリスマスコンサート
クリスマスコンサートの様子



 2015.11.29(日)13:30~15:30                    場所:焼津市ウエルシップ

平成27年度 静岡県手をつなぐ育成会 中部地区連合会 本人部会

.
理事会と常任理事会が開催されました。
年間計画、会計報告などの後、3グループに分かれてアンケートを持ち寄りお金の使い方についての勉強をしました。
こづかいの使い方、貯金、年金、これからの生活について全員が活発に意見を発表し、お金の大切さとこわさを感じ取ったようです。

H27 中部地区連合会 本人部会
本人部会の様子



 2015.07.25(土)                              場所:安倍川河川敷

安倍川花火大会

.
     静岡橘ライオンズクラブの皆さま    
         いつもご招待いただきありがとうございます。

参加された方の感想(抜粋)
*私は、すてきな花火を見ることができるから、毎年この日が楽しみです。とくに大スターマインが大好
 きです。(成人部所属)
*ゆっくり花火が見られて楽しかったです。花火は大きくてきれいでした。みんなで拍手をしました。友
 達もたくさんいてとてもうれしかったです。(学級部所属)
*例年、静岡橘ライオンズクラブの皆さまに安倍川花火大会にご招待いただき心より感謝申し上げます。
  ライオンズクラブの皆さまが入り口で一人一人に優しく声をかけてくださる姿に、感激しました。息子
 は、初めての場所が苦手で緊張するのですが、「いらっしゃい」「楽しんでいってね」と声をかけていただ
 き、心のこもったご招待に感謝の気持ちでいっぱいです。(保護者より)
安倍川花火大会 静岡橘ライオンズクラブ

職業自立啓発セミナー
静岡橘ライオンズクラブの皆様と育成会役員きれいな花火を楽しみました



 2015.08.29(土)                場所:静岡県総合社会福祉会館(シズウエル)7階

第24回 知的障害者職業自立啓発セミナー

.
障がいのある人たちが、働きたい、地域で自立した生活をしたいという想いを実現するために始まったセミナーも今年で24回目を迎えました。
今回のセミナーは、午前中に行政説明として静岡県の特別支援学校の現状報告が行われ、事例報告として“各地域(東・中・西)障害者就業・生活支援センター(通称なかぽつ)の事業および活動”概要説明と現場の状況について報告がありました。
昼食をはさんで午後からは、本人6名(各地域から2名ずつ)で「働いた給料にまつわる話・選挙制度について」をテーマにディスカッションが行われました。

職業自立啓発セミナー
ディスカッションの様子



 2015.08.04(火)10:00~12:00             場所:静岡市中央福祉センター21会議室

知的障害者相談員研修会

.
当会主催で知的障害者相談員研修を行いました。
登録相談員14名が参加し、実際に相談員が抱えている困難事例について、当事者にとってよりよい解決策が見いだせるように多面的に考え相談支援の方法について意見交換を進めました。
近年、相談件数は横ばいですが、内容は多岐に渡り深刻なものも増えてきています。
問題が表面化してきた時は、困難な状況に陥っていることも多くあります。
困った、悩んだ時には知的障害者相談員や障害者110番、ふれあい相談などにすぐに相談してください。
大きな問題になる前に。


相談員研修
研修会の様子



  2015.05.16(土)                    場所:静岡市中央福祉センター 大会議室

静岡市静岡手をつなぐ育成会 第61回総会

.
平成27年度静岡市静岡手をつなぐ育成会第61回総会が開催されました。
本年度は、25名の皆さんが自立した社会人として表彰されました。
本人体験発表では、成人部の田形さんと授産部の古谷さんが、ご自身の仕事や普段の生活について発表をされました。
議事終了後には、「障がい者本人と保護者の高齢化を考える」というテーマで、静岡市保健福祉子ども局保健衛生部健康づくり推進課・静岡市障害者歯科保健センターの歯学博士服部 清 氏にご講演いただきました。
 
H27総会
総会の様子
.
H27総会

H27総会 チーム太陽


H27総会 チーム太陽
講師の服部先生会場案内係のチーム太陽駐車場係のチーム太陽



 2015.01.19(月)                    場所:静岡市中央福祉センター 21会議室

「防災に関する懇談会」

「防災に関する懇談会」を開催しました。
詳しくは、活動報告・その他のページをこちらからご覧ください。

コンサートに参加された方の感想はこちらからご覧ください。





 2015.01.10(土)・11日(日)                                                          場所:静岡市葵区平和

グループホームあおば館 内覧会

.
グループホーム“あおば館”の内覧会を1月10、11日の2日間実施しました。
インフルエンザ等の流行もあり来館者数は予測もできませんでしたが、2日間で200名強となり、育成会会員の関心の高さを感じました                
また、内覧会会場で体験申し込みをされる方々もいらっしゃいました。
 GH内覧会3
居室の様子
.
グループホーム キッチン
グループホーム 2階
GH内覧会
キッチン2階は廊下をはさみ左右に居室が
あります
ダイニング



 2014.11.30(日)                          場所:静岡市中央福祉センター大会議室

育成会60周年記念コンサート

育成会60周年記念コンサートを開催しました。
詳しくは、活動報告・成人部のページをこちらからご覧ください。

参加された方の感想は、こちらからご覧ください。
 



 2014.11.30(日)                                                      場所:静岡市中央福祉センター大会議室

育成会60周年記念コンサート ~エンジョイ発表~

.
育成会60周年記念コンサートで、エンジョイの発表を行いました。
詳しくは、活動報告・その他のページをこちらからご覧ください。
 



 2014.11.12(水)

要望書 静岡市へ

.
 静岡市へ要望書をお渡ししました。
 詳しくは、学級部のページをこちらからご覧ください。



 2014.11.14(金)                         場所:静岡市中央福祉センター

グループホーム体験入居説明会

.
いよいよ完成が近づき、体験入居希望をされる方々を対象に説明会が行われました。
グループホーム工事進捗状況、今後の開設までの説明をしたのち、更に詳細になった募集要項等の説明をしました。
今回の説明を受け、30名の方が体験希望申し込みを提出され関心の高さが伺われました。
「完成内覧会」をH27年1月10日、11日の2日間おこないます。12/18発行の機関誌“親の手・この手”と共に内覧会のチラシを配布致しますのでご覧ください。



 2014.10.25(土)~26(日)                          場所:愛知県豊橋市

第47回手をつなぐ育成会東海北陸大会愛知大会

.
豊橋市にて開催された同大会に会長はじめ役員総勢9名で参加してきました。
各分科会の内容については『機関紙親の手この手』(12月発行予定)をご覧ください。
なお、当大会において中村会長がこれまでの活動および功績を評価され表彰されました。
おめでとうございました。



2014.10.15(水)

要望書、育成の会へ

.
育成の会へ要望書を提出してきました。
詳しくは、学級部のページをこちらからご覧ください。




  2014.10.08(水)                   場所:静岡市城東保健福祉エリア 研修室

『静岡市との防災に関する懇談会』

.
『静岡市との防災に関する懇談会』を開催しました。
詳しくは、活動報告・その他のページをこちらからご覧ください。




  2014.08.08(金) 19:00~

歯科医師会との懇談会

.
静岡市静岡歯科医師会の小澤会長様をはじめ歯科医師の先生方10名と育成会役員とで、障がい児者の歯に関する状況や悩みについて貴重な情報交換ができました。今後も継続して懇談会を行う予定です。

詳しくは、「活動報告・その他のページ」のこちらをご覧ください。




 2014.08.01(金) 10:00~

グループホーム準備委員会 グループホーム説明会(第2回)

.
第2回グループホーム説明会が行われました。
1回目、2回目の説明会でのグループホームについての概要や質疑応答の内容などを、機関紙「親の手この手」(9月20日発行予定)に掲載します。是非ご覧ください。



 2014.7.06(日)

育成会県大会

.
育成会県大会が行われました                  
平成26年度は、
  会長表彰状受賞者(会員)として勝岡節子副会長
  会長表彰状受賞者(本人)として佐藤誠哉さん が表彰されました。                 



 2014.7.05(土) 19:00~

グループホーム説明会(第1回)

.
グループホーム開設に向けての説明会(第1回)が、
市中央福祉センター31会議室で行われ、保護者およ
びラポールの職員の方々など多くの方々が参加されました。
 __
.                                説明会の様子



 2014.06.25(水)

グループホーム開設に向けて(地鎮祭)

.
育成会会員に皆様のかねてからの願いであったグループホーム開設に向けての第1歩として、建設予定の
静岡市葵区平和町で地鎮祭を行いました。
施主の林様、育成会からは中村会長、首藤副会長、勝岡副会長、石神副会長、育成の会からは河内理事長が出席しました。
.
地鎮祭4

グループホーム地鎮祭
地鎮祭の様子
施主の林様と

ページの先頭へ
〒420-0854 静岡市葵区城内町1-1 静岡市中央福祉センター内2F
TEL : 054-254-5218/FAX : 054-269-5034